根津神社でのお宮参り写真撮影
完全ガイド【祝い着レンタル無料】2024年最新版
\\ NEWS! //
公式LINEお友だち限定で 「お祝い着レンタル」(税込5,500円)が 無料になるクーポンを配布中です◎
*お祝い着は一つのお申込みにつき一着まで
★LIFESNAPの公式LINE
★お祝い着の詳細はこちらから
公式LINEお友だち限定で 「お祝い着レンタル」(税込5,500円)が 無料になるクーポンを配布中です◎
*お祝い着は一つのお申込みにつき一着まで
★LIFESNAPの公式LINE
★お祝い着の詳細はこちらから
お宮参りは将来かけがえのない大切な思い出となる、赤ちゃんとの記念日。ご家族さまが「思い出に残るお宮参り」として出張撮影を検討される際、ご参考いただけるような役立つ情報をまとめてみました。
お宮参り・七五三のプロフェッショナル家族写真の出張撮影専門のLIFESNAP(ライフスナップ)はおかげさまで11周年を迎えました!これまでにお伺いの多い人気の寺社の中から、今回は東京都文京区にある根津神社でのお宮参りについてご紹介します!
「ご祈祷はどうしよう?」
「神社での出張撮影ってどんな感じだろう?」
「コロナ禍を経て、現在神社の様子はどうなっているのかな?」
・・・なんてお悩みの方はぜひご一読下さい!
〜はじめにお読みください〜
LIFESNAPの寺社でのご祈祷と記念撮影の方針
LIFESNAPでは、寺社での撮影は当日ご祈祷やご祈願を予定されているお客さまのご依頼をお引き受けしております。
私たちは、皆様が願いや感謝をこめて手を合わせてお祈りされることを大切に考えております。ご家族が計画されるお宮参りや七五三詣りに同行し、ご祈祷やご祈願を受けられるご家族さまのその日の思い出を残す記念撮影をさせていただいております。
神社仏閣は多くの人に開かれた場所ですが、撮影場所ではなく、お参りやお祈りをする神聖な場所です。信仰には、ご家族ごとにさまざまなお考えがあると思いますが、寺社がご自身あるいはどなたかの大切な「祈りの場」であることを尊重し、いま一度ご賢察ください。
カメラマンもまた、ご家族さまの思いを受け、良きお参りの日のサポートができるよう、寺社ごとのルールとマナーを遵守し、他のご参拝の方へのご迷惑とならぬよう十分に配慮しながら、皆さまの素敵な思い出の写真を残したいという思いでおります。
ご祈祷やご祈願予定のない場合のご依頼は、お断りさせていただいております。さまざまな見解があると思いますが、私たちの記念撮影の方針をご理解いただければ幸いです。
根津神社ってどんなところ?

上野からほど近い「谷根千(やねせん)」の名で親しまれる、東京でもどこか懐かしい風情を残すエリアにあって、豊かな緑とともに佇む古社です。日本神話のヤマトタケルノミコトが創祀したと伝えられ、約1900年の歴史があり、東京十社のひとつでもあります。今から300年ほど前の江戸時代の大造営によって完成した社殿などの7棟は、国の重要文化財に指定されています。貫禄を感じられるその姿が今日まで美しく残されているほか、あざやかに連なる朱色の千本鳥居も見どころです。
4〜5月のつつじまつりでは、3000株ものつつじが咲き誇り、多くの人で賑わいます。
根津神社での各シーンの様子やカメラマンのポイントと併せてご紹介します◎
●表参道口
根津神社の入口は全3ヶ所あるですが、こちらは南にある表参道口、メインの大きな鳥居を背景に集合の1枚◎
4〜5月のつつじまつりでは、3000株ものつつじが咲き誇り、多くの人で賑わいます。
撮影でのおすすめシーンをご紹介
根津神社での各シーンの様子やカメラマンのポイントと併せてご紹介します◎
●表参道口
根津神社の入口は全3ヶ所あるですが、こちらは南にある表参道口、メインの大きな鳥居を背景に集合の1枚◎

同じ場所でも少しアップで表情も!

お兄ちゃんは元気な表情、赤ちゃんたちはすやすや・・・
対象的でかわいいですね◎
鳥居をくぐると参道が続きます。
対象的でかわいいですね◎
自然な表情を◎
出張撮影では、'きちんと'なお写真はもちろんですが、緊張をほぐして家族のリラックスした瞬間も引き出せたらと思っています◎ カメラマンとコミュニケーションを取りながらお参りの日を楽しくお過ごしください◎
出張撮影では、'きちんと'なお写真はもちろんですが、緊張をほぐして家族のリラックスした瞬間も引き出せたらと思っています◎ カメラマンとコミュニケーションを取りながらお参りの日を楽しくお過ごしください◎
鳥居をくぐると参道が続きます。

進んでいくと・・・
●楼門(ろうもん)
江戸時代から変わらぬ、貫禄ある立派な楼門が迎えてくれます。
神橋を渡って行きます。
●楼門(ろうもん)
江戸時代から変わらぬ、貫禄ある立派な楼門が迎えてくれます。
神橋を渡って行きます。
橋に立っていただいたまま、楼門を背景の1枚も◎


門をくぐって進みます。

●手水舎(ちょうずや・てみずしゃ)
元々、根津神社では柄杓が用意されていましたが、感染症対策で撤去されて以来、現在も流水で直接手を清められるようになっています◎

赤ちゃんはお手水する?
ご家族のご判断にお任せしますが、赤ちゃんのお手々やほっぺにちょこんとつけるお清めの'おしるし'は、参拝らしさを感じられる写真になります。赤ちゃんのご機嫌を見ながら、トライしてみるのもおすすめです◎
ご家族のご判断にお任せしますが、赤ちゃんのお手々やほっぺにちょこんとつけるお清めの'おしるし'は、参拝らしさを感じられる写真になります。赤ちゃんのご機嫌を見ながら、トライしてみるのもおすすめです◎
●唐門(からもん)
こちらも重厚なつくりの扉の前で。奥には社殿が見えます。

一礼をして進むといよいよ社殿です。


●社殿
青い屋根に朱色、装飾も華やかな社殿。拝殿・幣殿・本殿が連結された権現造(ごんげんづくり)と呼ばれる様式だそうです。

感染症対策で、鈴紐を一時的に撤去された神社も多いですが、根津神社は元々、鈴や鈴紐はなく、そのままご参拝できます。

混雑するのはいつ?
土日祝日を中心に観光やご参拝で訪れる方も多くなります。例年4・5月の「つつじまつり」の季節は平日も賑わい、11月は七五三シーズンでで混雑が見込まれます。いずれでの混雑予想の時期も、朝早めの時間帯は比較的空いているのでおすすめです。
土日祝日を中心に観光やご参拝で訪れる方も多くなります。例年4・5月の「つつじまつり」の季節は平日も賑わい、11月は七五三シーズンでで混雑が見込まれます。いずれでの混雑予想の時期も、朝早めの時間帯は比較的空いているのでおすすめです。
美しい社殿を背景にして集合を1枚。

和やかな雰囲気も。

ご祈祷の受付は社殿に向かって右側の授与所で済ませましょう。
● ご祈祷・受付
社殿右手の授与所で受付を行なっています。
● ご祈祷・受付
社殿右手の授与所で受付を行なっています。

ご祈祷は必須?
LIFESNAPでは、当日に寺社でご祈祷やご祈願を受けられる方の記念撮影を行なっており、祈祷はお受けにならず、撮影のみをご希望されるご依頼はお断りさせていただいております。
LIFESNAPでは、当日に寺社でご祈祷やご祈願を受けられる方の記念撮影を行なっており、祈祷はお受けにならず、撮影のみをご希望されるご依頼はお断りさせていただいております。
ご祈祷は社殿内で執り行われます。

祈祷に入るタイミングは?
撮影前または後にご祈祷に入られたりと様々です。LIFESNAPの場合は、ゆとりある時間設定なので、撮影の途中に祈祷に入られれても十分撮影可能です。スケジュールに合わせご提案可能ですので、ご相談下さい◎
撮影前または後にご祈祷に入られたりと様々です。LIFESNAPの場合は、ゆとりある時間設定なので、撮影の途中に祈祷に入られれても十分撮影可能です。スケジュールに合わせご提案可能ですので、ご相談下さい◎
ご祈祷から出て来られてリラックスの雰囲気

あくびの瞬間も素敵な写真に◎

社殿の脇の西門を出て
移動してみたいと思います。
「乙女稲荷」と書かれた鳥居を上がっていきます。
移動してみたいと思います。
「乙女稲荷」と書かれた鳥居を上がっていきます。

●千本鳥居
都内でも数少ない美しい千本鳥居があります。

鮮やかな朱色は華やかなお写真に◎

● あでやかな祝い着で
お宮参りでは、お子様に祝い着をご用意される方が少なくありません。
LIFESNAPではレンタルプランをご用意しています。
こちらがお祝い着の一例。
LIFESNAPのお祝い着レンタル(税込5,500円)
LIFESNAPでは撮影時にお申し込みいただける「祝い着レンタルプラン」をご用意しています。お祝い着の種類は入れ替えがあり、貸出内容が変わる場合がございますので、詳しくは下記リンクページにてご確認ください。
>>「LIFESNAPのお宮参り 祝い着のレンタルプラン」
*現在、LIFESNAP公式LINEお友だち限定で 「お祝い着レンタル」(税込5,500円)が 無料になるクーポンを配布中です◎
LIFESNAPでは撮影時にお申し込みいただける「祝い着レンタルプラン」をご用意しています。お祝い着の種類は入れ替えがあり、貸出内容が変わる場合がございますので、詳しくは下記リンクページにてご確認ください。
>>「LIFESNAPのお宮参り 祝い着のレンタルプラン」
*現在、LIFESNAP公式LINEお友だち限定で 「お祝い着レンタル」(税込5,500円)が 無料になるクーポンを配布中です◎

お祝い着の着せ方をサポート◎
お宮参りが初めてだったり、着せ方がわからない方はたくさんいます!
普段から慣れているカメラマンがお祝い着の着方をお手伝いさせていただきますので、ぜひお声がけください!
お宮参りが初めてだったり、着せ方がわからない方はたくさんいます!
普段から慣れているカメラマンがお祝い着の着方をお手伝いさせていただきますので、ぜひお声がけください!
●乙女稲荷
千本鳥居の坂を上がった先には乙女稲荷というお社が、池の上にせり出しています。
こちらは遠景でも絵になります。


下の方へと降りていくと・・・

●透塀(すきべい)
乙女稲荷のちょうど下あたりです。朱色の壁が続く沿道は広々としていて遠近感も出ます◎

社殿を囲む朱色の塀は、格子状になっていて、向こう側が透けて見えるので透塀と呼ばれています。

●休憩や授乳
広い境内、お子様を抱えて歩かれるのも一苦労。座れる場所もあります◎

授乳のご様子なども素敵な思い出になります

赤ちゃんが途中でぐずってしまったら?
撮影中、赤ちゃんがぐずったり、オムツ替えや授乳の必要な際は、遠慮なくお声がけ下さい。ご休憩いただきながら撮影を進めます。
撮影中、赤ちゃんがぐずったり、オムツ替えや授乳の必要な際は、遠慮なくお声がけ下さい。ご休憩いただきながら撮影を進めます。
木漏れ日のワンシーン◎

日差しが強い時は?
赤ちゃんのお顔には、なるべく直射日光が当たらないよう配慮しながらも、柔らかい光の写真になるように工夫させていただいています。 日傘は持参いただくと安心です◎
赤ちゃんのお顔には、なるべく直射日光が当たらないよう配慮しながらも、柔らかい光の写真になるように工夫させていただいています。 日傘は持参いただくと安心です◎

かわいらしい小さな手足のアップも!
根津神社の季節の表情
春・3月下旬〜4月上旬ごろあたりは桜が見頃

桜と入れ替わりに、3000株の圧巻のつつじが4月〜5月に見ごろをむかえ「つつじまつり」が開催されます。

夏・5月後半からは新緑が美しく夏に向かって段々と色濃くなっていきます

秋・11月後半からが大きな銀杏など紅葉が見頃です

冬・12〜2月頃でも常緑樹も多く、緑を背景に冬の柔らかな日差しが◎

カメラマンからメッセージ
「根津神社は季節ごとの良さを感じ、素敵な場所もたくさん!・・・一方で境内が広いため、随時歩いて移動しながらの撮影になります。赤ちゃんもご家族にとっても慣れないイベントですので、ご負担のないようにと心がけています。ぜひここで撮りたい!というご希望などはお伝え下さい!
あとは、季節や時間帯、また当日のお子さまのご様子などをふまえ、ベストに撮影できそうな場所をカメラマンにおまかせいただけると無理のない撮影になるかと思います◎ LIFESNAPはゆとりある撮影時間なので、安心してご家族のペースでゆったり進めましょう^^」
根津神社の基本情報・アクセス

所在地:東京都文京区根津1-28-9
電話:03-3822-0753 (受付時間9:00~17:00)
開門時間:月ごとに異なります
アクセス:
■電車をご利用の場合
地下鉄千代田線「根津駅」「千駄木駅」より徒歩5分
地下鉄南北線「東大前駅」より徒歩5分
都営三田線「白山駅」より徒歩10分
■お車をご利用の場合
根津神社北口方向に有料駐車場があります
電話:03-3822-0753 (受付時間9:00~17:00)
開門時間:月ごとに異なります
アクセス:
■電車をご利用の場合
地下鉄千代田線「根津駅」「千駄木駅」より徒歩5分
地下鉄南北線「東大前駅」より徒歩5分
都営三田線「白山駅」より徒歩10分
■お車をご利用の場合
根津神社北口方向に有料駐車場があります
根津神社のお宮参りご祈祷情報などQ&Aまとめ

◎根津神社のお宮参りのご祈祷について◎
Q.ご祈祷受付はどちら?
― 社殿向かって右側の授与所にて受付されています。
Q.受付はいつから?
― 事前予約は不可です。当日、受付時間内で随時されています。
受付時間は9:30〜17:00とする日が多いようですが、神社のお祭りや結婚式といった祭礼がある場合はことなるため、根津神社ホームページのカレンダーにあらかじめ記載されています。また、受付時間は変更になる場合があるとのことですので、直前の確認をおすすめします。
Q.祈祷の時間の目安は?
― 約20分ほどです。
Q.初穂料はどうしたらよい?
― お宮参りの初穂料は1万円~御志(渡す側のお気持ちで)とされています。一般的には、あらかじめ、のし袋に包んでご用意してお納めするとスムーズです。
Q.昇殿人数の制限は?
― 11月中の混雑時には昇殿できる付添の人数を2名までに制限する場合があるとのことです。
◎撮影・その他◎
Q.撮影許可について
― 境内でのお宮参りのスナップ撮影については特に申請せず撮影を許可されていますが、お祭りや結婚式など祭礼がある場合、制限なども出る可能性がございます。事前にご確認をお願いいたします。
なお、祈祷中は神事につき、カメラマンは撮影に立ち入ることはできません。撮影の途中で祈祷に入られる場合、カメラマンは外で待機させていただきます。
▷詳しくは根津神社HPの境内での撮影についてを参照ください。
Q.出張撮影をする場合、祈祷はどのタイミング?
― 撮影前または後にご祈祷に入られたりと様々です。LIFESNAPの場合は、ゆとりある時間設定なので、撮影の途中に祈祷に入られても十分撮影可能です。スケジュールに合わせたご提案が可能ですので、ご相談下さい◎
Q.授乳室は?
― 授乳室を含め、待合室や更衣室はないのでご注意ください。
Q.神社でお祝い着の貸し出しはありますか?
― 特になし
Q.撮影後に近くで食事・お食い初めなどできるところはありますか?
―これまでにお伺いさせていただいた近隣のお食事処は、
吉里(きり)・古月(こげつ)・韻松亭(いんしょうてい) などです。
そのほか、車で10分程度の上野駅周辺までを範囲に探されると見つけやすいかもしれません◎
※上記の情報は、根津神社の公式ホームページをもとに記しています。公式ページ情報も併せてご確認下さい。
Q.ご祈祷受付はどちら?
― 社殿向かって右側の授与所にて受付されています。
Q.受付はいつから?
― 事前予約は不可です。当日、受付時間内で随時されています。
受付時間は9:30〜17:00とする日が多いようですが、神社のお祭りや結婚式といった祭礼がある場合はことなるため、根津神社ホームページのカレンダーにあらかじめ記載されています。また、受付時間は変更になる場合があるとのことですので、直前の確認をおすすめします。
Q.祈祷の時間の目安は?
― 約20分ほどです。
Q.初穂料はどうしたらよい?
― お宮参りの初穂料は1万円~御志(渡す側のお気持ちで)とされています。一般的には、あらかじめ、のし袋に包んでご用意してお納めするとスムーズです。
Q.昇殿人数の制限は?
― 11月中の混雑時には昇殿できる付添の人数を2名までに制限する場合があるとのことです。
◎撮影・その他◎
Q.撮影許可について
― 境内でのお宮参りのスナップ撮影については特に申請せず撮影を許可されていますが、お祭りや結婚式など祭礼がある場合、制限なども出る可能性がございます。事前にご確認をお願いいたします。
なお、祈祷中は神事につき、カメラマンは撮影に立ち入ることはできません。撮影の途中で祈祷に入られる場合、カメラマンは外で待機させていただきます。
▷詳しくは根津神社HPの境内での撮影についてを参照ください。
Q.出張撮影をする場合、祈祷はどのタイミング?
― 撮影前または後にご祈祷に入られたりと様々です。LIFESNAPの場合は、ゆとりある時間設定なので、撮影の途中に祈祷に入られても十分撮影可能です。スケジュールに合わせたご提案が可能ですので、ご相談下さい◎
Q.授乳室は?
― 授乳室を含め、待合室や更衣室はないのでご注意ください。
Q.神社でお祝い着の貸し出しはありますか?
― 特になし
Q.撮影後に近くで食事・お食い初めなどできるところはありますか?
―これまでにお伺いさせていただいた近隣のお食事処は、
吉里(きり)・古月(こげつ)・韻松亭(いんしょうてい) などです。
そのほか、車で10分程度の上野駅周辺までを範囲に探されると見つけやすいかもしれません◎
LIFESNAPの根津神社お宮参り撮影フォトレポート

もっと、写真を詳しく見てみたい!という方はぜひフォトレポートをご覧下さい。これまでたくさんお伺いしたなかの一部ですが、それぞれの季節ごとの根津神社の雰囲気やご家族ごとに様々な撮影の流れもわかります!
いかがでしたか?
お宮参りを考えている方にとって、少しでも参考になればと思います◎LIFESNAPでは、一生に一度しかないお子様とご家族の最初の記念を丁寧に残させていただきたい・・・という思いで日々撮影にお伺い中です!撮影に興味を持たれた方は、ぜひ撮影プランもご参考くださいね。
LIFESNAPの撮影参考ご案内
いかがでしたか?
お宮参りを考えている方にとって、少しでも参考になればと思います◎LIFESNAPでは、一生に一度しかないお子様とご家族の最初の記念を丁寧に残させていただきたい・・・という思いで日々撮影にお伺い中です!撮影に興味を持たれた方は、ぜひ撮影プランもご参考くださいね。

お宮参りのみの撮影
■お宮参り・1ロケーションコース(1ヶ所の撮影)
出張料:根津神社は出張料無料の範囲内です◎
撮影時間:ゆったりの60~90分
写真:厳選&色補正した100~120カット以上お届け
プランのお値段:
▶データのみフォトデータプラン
35,000円(税込38,500円)~
▶フォトブック(20P)付きLIFEBOOKプラン
56,000円(税込61,600円)~
*2冊め以降は1冊目の50%OFF価格になります
◯「秋の繁忙期期間」には別途料金が発生します→撮影日による料金をチェック
■お宮参り・1ロケーションコース(1ヶ所の撮影)
出張料:根津神社は出張料無料の範囲内です◎
撮影時間:ゆったりの60~90分
写真:厳選&色補正した100~120カット以上お届け
プランのお値段:
▶データのみフォトデータプラン
35,000円(税込38,500円)~
▶フォトブック(20P)付きLIFEBOOKプラン
56,000円(税込61,600円)~
*2冊め以降は1冊目の50%OFF価格になります
◯「秋の繁忙期期間」には別途料金が発生します→撮影日による料金をチェック

お参り+会食やお食い初めの撮影
■お宮参り・2ロケーションコース(2ヶ所の撮影)
出張料:根津神社は出張料無料の範囲内です◎
撮影時間:たっぷり120~150分(*ご移動のお時間ご注意)
写真:厳選&色補正した150~200カット以上お届け
プランのお値段:
▶データのみフォトデータプラン
47,000円(税込51,700円)~
▶フォトブック(30P)付きLIFEBOOKプラン
71,000円(税込78,100円)~
*2冊め以降は1冊目の50%OFF価格になります
◯「秋の繁忙期期間」には別途料金が発生します→撮影日による料金をチェック
◯ロケ地のご移動時間の目安は30分以内です
■お宮参り・2ロケーションコース(2ヶ所の撮影)
出張料:根津神社は出張料無料の範囲内です◎
撮影時間:たっぷり120~150分(*ご移動のお時間ご注意)
写真:厳選&色補正した150~200カット以上お届け
プランのお値段:
▶データのみフォトデータプラン
47,000円(税込51,700円)~
▶フォトブック(30P)付きLIFEBOOKプラン
71,000円(税込78,100円)~
*2冊め以降は1冊目の50%OFF価格になります
◯「秋の繁忙期期間」には別途料金が発生します→撮影日による料金をチェック
◯ロケ地のご移動時間の目安は30分以内です
祝い着のご用意について
お宮参りでは、お子様に祝い着をご用意される方が少なくありません。新調される方、レンタルでご用意される方、ご家族で受け継がれたお祝い着を用意される方などもいらっしゃいます。お参りに必ず必要ということはありませんが、せっかくの機会ですので、一度ご検討されてみるのもおすすめです◎
LIFESNAPでは撮影時にお申し込みいただける「祝い着レンタルプラン」をご用意しています。よろしければご活用下さい。

LIFESNAPのお祝い着レンタル(税込5,500円)
ご用意ございます!
男児用・女児用でそれぞれ2種の柄をご用意◎
お申し込み時にお選びいただき、撮影予定日前にご自宅に届くよう、お祝い着セットを手配させていただきます。
▼ 詳しくはこちら ▼
ご用意ございます!
男児用・女児用でそれぞれ2種の柄をご用意◎
お申し込み時にお選びいただき、撮影予定日前にご自宅に届くよう、お祝い着セットを手配させていただきます。
▼ 詳しくはこちら ▼

新たな宅配着物レンタルサービスも2023年4月より開始!
京都の呉服屋さん「キモノカタログ」と提携、ウェブサイトの豊富なラインナップから お好きな着物をお選びいただける宅配着物レンタルサービスです。
お祝い着のほか、お母さんの訪問着、ごきょうだいのお着物など種類豊富にご用意されています。
▼ 詳しくはこちら ▼
ご相談はお気軽に◎
京都の呉服屋さん「キモノカタログ」と提携、ウェブサイトの豊富なラインナップから お好きな着物をお選びいただける宅配着物レンタルサービスです。
お祝い着のほか、お母さんの訪問着、ごきょうだいのお着物など種類豊富にご用意されています。
▼ 詳しくはこちら ▼
ご家族ごとのご希望に合わせ、
ご相談を承っております◎
詳しいプラン内容は
公式サイト
『お宮参りプラン』をご覧ください!
新着記事
-
赤坂にある日枝神社での七五三写真撮影 完全ガイド 【2025年最新版】
-
日枝神社でのお宮参り写真撮影 完全ガイド【祝い着レンタル無料】2025年最新版
-
提携の宅配着物レンタル「キモノカタログ」
利用規約変更のお知らせ(雨天延期ができなくなります) -
“成人式前撮り”秋のロケーションフォト 6月より先行受付がはじまります 〜成人式のLIFESNAP便り2025年4月号〜
-
【2025年】七五三のお参り&出張撮影・・・混雑を避けるには?
-
〝成人式の後撮りはいつまで?前撮りはいつから?〟 〝春のロケーション撮影早割は1/31まで〟 〜成人式のLIFESNAP便り2025年1月号〜
-
〝もうすぐ成人式!やることリスト〟と〝春のロケーション撮影早割のお知らせ〟 〜成人式のLIFESNAP便り2024年12月号〜
-
提携の宅配着物レンタル キモノカタログの
年末年始のご注文について -
〜かならずお読みください〜 ご参拝の神社・お寺での出張撮影について
-
『LIFEBOOK 通常納期でのお届け』 終了期間のお知らせ