News & Blog
お子さまのお誕生日に
写真を撮っていますか?

こんにちは!
寒いのが苦手なので
冬はどうしても元気が出ない
新米スタッフの伴です。
さて、お誕生日写真のお話ですが
我が家の3人の子どもたちは
3歳まで某写真スタジオで
バースデーフォトを撮りました。
写真スタジオで
うっかり購入したアルバムが
1歳から3歳まで写真を入れる
スタイルだったので
途中で止めることもできず
3歳まで頑張ったというわけです。

これがまた大変なイベントで
朝から家族揃って写真スタジオに出向き
衣装を選んで撮影して写真を選んで
その間に子どもはぐずり
私も夫も疲れ果てる……。
私の中では、
楽しかった記憶というより
大変だった記憶として
残っていました。

そこで先日、中1になった長女に
「毎年お誕生日写真撮ってたじゃない?
あれってどうだった? 覚えてる?」
と聞いてみました。
すると
「覚えてるよ。
私はみんな(妹と弟)が撮る時も
一緒に入ったから
9回撮ったよね?
みんなで写真撮って楽しかったし、
お誕生日は写真が撮れると思って
楽しみにしてたよ」
という答えが返ってきました。

お誕生日写真を
そんなに楽しみにしてくれていて
楽しかった思い出として
覚えてくれているとは驚きでした。
今更ですが、大変だったけど
やって良かったと
嬉しくなったのでした。
(単純な私……。)

当時の私は
LIFESNAPの存在も知らなくて
もちろん出張撮影も知りませんでした。
LIFESNAPを知っていたら、
もう少しラクに
お誕生日写真が撮れたのでは?
と思うのです。
LIFESNAPで
お誕生日写真を撮るなら
例えば……、
自宅だと家族だけなので、
リラックスして撮影できるし
公園だと広くて解放感があり、
遊びに行く延長で写真が撮れます。
どちらも人目を気にしないで良いので
子どもがぐずっても怖くありません。
なので、パパやママの大変さを軽くできて
心に余裕も生まれて
子どもと一緒に
撮影を楽しめるというわけです。

我が家が最後にお誕生日写真を
写真館で撮ってから
3年の月日が流れました。
来年からは
お誕生日写真の撮影を再開して
子どもたちが20歳になるまで
毎年頑張ってみても良いかも◎
そして、いつか子どもたちが
私たちの元を飛び立つときに
愛されていた証として
写真を持たせてあげられたら……。
そんな風に思ったのでした。
みなさんもお子さまのお誕生日写真を
LIFESNAPで撮ってみませんか?
まずは
LIFESNAPでどんなお誕生日写真が撮れるのか
こちらから、ぜひ見てみてください。
>> LIFESNAPの写真をフォトレポートで見てみる
写真を撮られたお客さまからの感想は
こちらから読んでいただけます。
>> LIFESNAPのお客さまからの感想を読んでみる
さっそく申し込んでみたい!
詳しい内容を知りたい!
と、思っていただけた方は
LIFESNAPのMenu「家族の記念日」
をクリックしてくださいね。
>> LIFESNAPのMenu「家族の記念日」

みなさまからのお問合せ・ご相談を
LIFESNAPのスタッフ一同(ママスタッフいっぱい。笑)
お待ちしています!
新着記事
-
NewBorn Photo 撮影再開しました
-
新型コロナウイルスに対する
LIFESNAPの方針(随時更新) -
第2回先行受付は5/23〜5/29まで◎
『2022秋の出張撮影 先行受付』ご予約状況 -
LIFESNAPが考える出張撮影
私たちの自己紹介と撮影の方針
七五三撮影をご検討くださるお客様へ -
【2022年】七五三のお参り&出張撮影・・・混雑を避けるには?
-
東京・水天宮でのお宮参り&写真撮影の魅力とは?|お役立ち最新情報(2022年4月更新)
-
2022年 GW期間発送・納品業務休業のお知らせ
-
お子さまのお誕生日に
写真を撮っていますか? -
成人式 前撮り・後撮りプラン リニューアルのお知らせ
-
2021年度 冬季休業のお知らせ